第14回杉野十佐一賞
むさし・青森県蓬田村/おかじょうき川柳社代表代行
む さ し 選
佳作1 脱皮したので穴はいりません 愛知県 中山恵子
佳作2 台風の目になる穴を掘っている 神奈川県 阿部闘句郎
佳作3 古里の柿も熟して胸の穴 新潟県 谷沢けい子
佳作4 柿たわわいつまで続く穴かがり 青森県 渡邊こあき
佳作5 特高の穴から叫ぶ鶴彬 岡山県 馬屋原弘万
佳作6 個人向けブラックホールなら買おう 青森県 小野五郎
佳作7 ストローが聞き飽きている離婚劇 青森県 則田つばき
佳作8 一方はカバの厠に続く穴 大阪府 井上しのぶ
佳作9 穴ふさいでももれるガムランの音 京都府 泉紅実
佳作10 しあわせな人の隣へ穴を掘る 和歌山県 木本朱夏
佳作11 覗いたら覚悟を決めてもらう穴 青森県 北山まみどり
佳作12 ひとり落して穴の深さを確かめる 青森県 佐藤とも子
佳作13 蟻の穴秋も引き摺り込んで行く 秋田県 斎藤泰子
佳作14 穴の奥覗けば暗い暗い赤 大阪府 平井美智子
佳作15 てのひらに穴を並べて迷いだす 静岡県 川路泰山
佳作16 風穴の底で踠いているニート 宮崎県 棧舜吉
佳作17 父さんの夕陽が帰るマンホール 青森県 大澤 香
佳作18 ヒトゲノムほどけばでかい穴になる 愛知県 宮川尚子
佳作19 鍵穴が合うと信じていた二人 兵庫県 東馬場美和子
佳作20 奈落への穴かも知れぬ落椿 神奈川県 鏡渕和代
佳作21 底抜けの穴 善人にしておこう 北海道 進藤一車
佳作22 真夜中へ穴を掘ってはいけません 青森県 笹田かなえ
佳作23 シュークリーム三つで穴をお借りする 大阪府 井上しのぶ
佳作24 マンホールブラックホールピンホール 青森県 岩崎 眞里子
佳作25 さみしさの等間隔かボタン穴 新潟県 坂井冬子
佳作26 丸い穴今日は頑張らない日です 愛媛県 野口三代子
佳作27 タコヤキ器 あればいいのよ穴なんて 青森県 滋野さち
佳作28 同封の穴は逃げ道です かしこ 青森県 岩淵黙人
佳作29 穴のような凹みのような人だった 愛知県 宮川尚子
佳作30 穴ですよ飛んで下さい縄電車 青森県 坂本清乃
佳作31 仕方ないよね前列は穴ばかり 奈良県 ひとり静
佳作32 一日の穴を数えてから眠る 青森県 守田啓子
佳作33 いっこうに話の見えてこない穴 和歌山県 田畑 宏
佳作34 どの穴も私が生きるための穴 山形県 相田みちる
佳作35 思い出も静かに錆びる画鋲穴 静岡県 米山明日歌
佳作36 それぞれの穴かんむりを身につける 愛知県 宮川尚子
佳作37 次の人どうぞと穴が呼んでいる 青森県 高瀬霜石
佳作38 掘り下げて見れば私のアリ地獄 福島県 渡辺フミ子
佳作39 礼服の虫食い穴と詫びに行く 青森県 斎藤早苗
佳作40 鼻の穴みんな正直者である 栃木県 三上博史
佳作41 念仏が終って穴は立ち上がる 岡山県 草地豊子
佳作42 鍵穴の向こうに並ぶ核弾頭 青森県 角田古錐
佳作43 世界地図ところどころにテロの穴 青森県 野呂呑舟
佳作44 Y字路は今日も穴から出ていった 兵庫県 榊 陽子
       
秀逸1 第三の男が消えたボタン穴 愛媛県 吉松澄子
秀逸2 穴ならば偏平足を見せなさい 兵庫県 榊 陽子
秀逸3 生き様をじっと見ているベルト穴 青森県 まきこ
秀逸4 バンザイの形に穴を掘ってゆく 青森県 三浦敬光
秀逸5 ポケットの穴から童話ころげ出る 福島県 山田茂夫
       
特選 病棟の廊下に穴が立っている 香川県 佐々木ええ一

『穴が立つ』 むさし

 今回の十佐一賞には650句余りの応募をいただきました。
 300人を超す全国の方々に投句いただいたことになります。
 ここに、柳社を代表し深く感謝申し上げます。

 「穴」を辞書で引くと《くぼんだ所》《向うまで突き抜けた所》《欠けて不完全な所》などの意味があります。
 応募いただいた句の殆どは、この辞書に載っている「穴」の意味を素直にそのまま使って作られています。
 それはそれで悪い訳ではなく、なるほどと思わせる句が多いのですが、選をしていてそこを超えた句に会いたいと思いました。

 ありました。

 特選 病棟の廊下に穴が立っている

 この句は、渡辺白泉(俳句)の代表作「戦争が廊下の奥に立つてゐた」を思わせるところがあります。
 人によっては「焼き直しだ」とか「パロディ」だとか言うかもしれません。
 しかし、「穴」という題を与えられてこの白泉の句に辿り着く、あるいは「穴が立つ」ところまで辿り着くのは容易なことではありません。
 穴が立つとは思いもよりませんでした。
 川柳は発想が大事だと思います。
 言わば発想の勝負であると思います。
 この句の発想には潔くシャッポを脱ぐしかないでしょう。
 おめでとうございます。