たかせそうせき/第14回杉野十佐一賞大賞受賞者
高瀬霜石 選
佳作1 |
葬送は三本締めでいきましょう |
浪越 靖政 |
北海道 |
佳作2 |
ガラガラドン秋の気配となりました |
土田雅子 |
青森県 |
佳作3 |
ぼっちゃんはポッポポッポと鳴くだけで |
宮本夢実 |
長野県 |
佳作4 |
聞いてやらない 心の叫びなんか |
赤平くみこ |
青森県 |
佳作5 |
不満げな音がする姉の抜け殻 |
やまもとじろう |
東京都 |
佳作6 |
蚊が一機たった一機の風物詩 |
賊沢御免 |
宮城県 |
佳作7 |
ピピピピピー過去をお知らせ致します |
三浦蒼鬼 |
青森県 |
佳作8 |
「ラ」の音で今日の私が出来上がる |
藤村容子 |
石川県 |
佳作9 |
懐へ届く音なら受け止める |
川路泰山 |
静岡県 |
佳作10 |
隅っこで生きる小さな音たてて |
興津幸代 |
長野県 |
佳作11 |
音程がはずれたままの家に居る |
坂本清乃 |
青森県 |
佳作12 |
一滴の水道水も音を持つ |
南山藤花 |
青森県 |
佳作13 |
水琴窟 きっと私も裁かれる |
城後朱美 |
福岡県 |
佳作14 |
口づけは受胎告知の音がした |
村井規子 |
青森県 |
佳作15 |
音の出るあたり診察してもらう |
遠山あきら |
滋賀県 |
佳作16 |
足音を消して何かが追ってくる |
三浦昌子 |
宮城県 |
佳作17 |
ドレミファソ一生探し続けるラ |
まみどり |
青森県 |
佳作18 |
音たててごらんさびしくなってくる |
興津幸代 |
長野県 |
佳作19 |
体内で渋滞してるひとの音 |
柳圭 |
愛知県 |
佳作20 |
追い詰めて私の音色確かめる |
熊谷冬鼓 |
青森県 |
佳作21 |
今日というちょっと壊れた日の音色 |
横山キミヱ |
青森県 |
佳作22 |
一切の音抜いてこんにゃくになる |
守田啓子 |
青森県 |
佳作23 |
タイマーがいつも鳴るとは限らない |
城後朱美 |
福岡県 |
佳作24 |
支え合うところが葦の音だろう |
丸山空木 |
長野県 |
佳作25 |
7日間身体の音色変ります |
香田龍馬 |
青森県 |
佳作26 |
中八の辺りでざんざ降りになる |
相田みちる |
山形県 |
佳作27 |
からっぽでいるのが特にむつかしい |
吉田州花 |
青森県 |
佳作28 |
騒音を少し下さい眠れます |
香田龍馬 |
青森県 |
佳作29 |
どんぐりはドングリだけの音で落ち |
徳長 怜 |
徳島県 |
佳作30 |
風船の中で私は生きていた |
坂本勝子 |
青森県 |
佳作31 |
聞いたことのない真っ黒な音でした |
守田啓子 |
青森県 |
佳作32 |
絶対音感の悲しい耳を持っている |
木下草風 |
岡山県 |
佳作33 |
すり足はやめてくださいお母さん |
八上桐子 |
兵庫県 |
佳作34 |
いい音で割れるガラスになりました |
久保田 紺 |
大阪府 |
佳作35 |
喜んでもらえぬ音が私です |
まみどり |
青森県 |
佳作36 |
瘡蓋の中で熟成する音符 |
三浦蒼鬼 |
青森県 |
佳作37 |
リエゾンであなたと波の音になる |
徳長 怜 |
徳島県 |
佳作38 |
そうなんだ 踵をかえす音なんだ |
笹田かなえ |
青森県 |
佳作39 |
ブルースがひとりぼっちを攻めてくる |
まきこ |
青森県 |
佳作40 |
音はもうしないけれども見つけてね |
久保田 紺 |
大阪府 |
佳作41 |
雑音も受け入れまして野菜カレー |
近藤朋子 |
岡山県 |
佳作42 |
「不協和音ですか」エー出汁が取れます |
能田勝利 |
愛媛県 |
佳作43 |
貝殻の音だけ入れる処方箋 |
安藤 なみ |
愛知県 |
佳作44 |
からっぽになってきれいな音がする |
ながたまみ |
愛知県 |
|
|
|
|
秀逸1 |
コキンコキンとわたくしを組立てる |
柳圭 |
愛知県 |
秀逸2 |
大丈夫いい音でてる頭蓋骨 |
小野五郎 |
青森県 |
秀逸3 |
ひとりずつ欠けてひとりになった音 |
久保田 紺 |
大阪府 |
秀逸4 |
しあわせの音を調律しています |
大澤 香 |
青森県 |
秀逸5 |
やさしい音は少し遅れてやって来る |
三浦敬光 |
青森県 |
|
|
|
|
特選 |
唇の動きはたぶんさようなら |
赤平くみこ |
青森県 |