受賞の一報をいただいた時は、夢かと思いました。
何回か挑戦させて頂いたのですが、青森がどんどん遠くになっていくような気がしていました。
「コツコツとずっと続ける」を信条としてきた私ですが、コツコツだけではダメなのではと思い始めていました。
今回は女性の目線で、肩の力を抜いて応募してみました。
最高のご褒美を頂くことができました。本当に幸せです。
ありがとうございました。
【10点】 | ||
---|---|---|
(特)ちえみ(秀)れいこ(佳)政二・由紀子 | ||
あと二回使える光線をもらう | 滋賀県 | 北村幸子 |
【7点】 | ||
(秀)政二・むさし(佳)ちえみ | ||
もともとは直線だった気がします | 京都府 | 河村啓子 |
(秀)政二・むさし(佳)ちえみ | ||
一本の線です 文句ありますか | 宮城県 | 須川柊子 |
【6点】 | ||
(特)裕子(佳)れいこ | ||
太かった線も何やらところてん | 滋賀県 | 重森恒雄 |
(特)むさし(佳)ちえみ | ||
お静かにそろそろ線が唄い出す | 愛媛県 | 能田勝利 |
(秀)由紀子・裕子 | ||
らんちゅうにつき目隠し線は極太で | 青森県 | 濱山哲也 |
(秀)れいこ(佳)政二・由紀子・ちえみ | ||
ま、いいんじゃねと水に書いた線 | 滋賀県 | 峯裕見子 |
(秀)由紀子(佳)政二・れいこ・ちえみ | ||
脚線で分けるプリンセスとプリン | 愛知県 | 猫田千恵子 |
(秀)政二(佳)由紀子・ちえみ・むさし | ||
ストローで水平線を吸い上げる | 長野県 | 興津幸代 |
(秀)ちえみ(佳)れいこ・由紀子・むさし | ||
水平線見たら大阪弁になる | 岡山県 | 福力明良 |
(秀)由紀子(佳)れいこ・ちえみ・裕子 | ||
不等辺三角形のおしるこ屋 | 青森県 | 鳴海賢治 |
【5点】 | ||
(秀)ちえみ(佳)政二・裕子 | ||
頬杖は線を集めている時間 | 東京都 | 柳本々々 |
(秀)むさし(佳)政二・ちえみ | ||
乗りますか細くいびつな線ですが | 石川県 | 岡本 聡 |
(秀)政二(佳)れいこ・ちえみ | ||
線を引きました―夜になりました | 愛知県 | 猫田千恵子 |
【4点】 | ||
(秀)由紀子(佳)ちえみ | ||
小学校で習ったはずの線が無い | 滋賀県 | 北村幸子 |
(秀)裕子(佳)むさし | ||
鱗ポロポロエンドロールの地平線 | 愛媛県 | 西村寛子 |
(秀)ちえみ(佳)裕子 | ||
センターラインから海に出るオムライス | 青森県 | 三浦蒼鬼 |
(秀)れいこ(佳)ちえみ | ||
河馬の背の線やわらかに休園日 | 奈良県 | 清水すみれ |
(秀)むさし(佳)由紀子 | ||
戦線を離脱したがる花ばさみ | 神奈川県 | 加藤ゆみ子 |
(秀)ちえみ(佳)由紀子 | ||
線の右側 せんたく機動いてる | 青森県 | 白戸まつ子 |
(佳)政二・れいこ・ちえみ・むさし | ||
波だったことを静かに語る線 | 徳島県 | 徳長 怜 |
【3点】 | ||
(秀)政二 | ||
どの線を消せば水辺に出れますか | 奈良県 | 岡谷 樹 |
(秀)ちえみ | ||
輪郭は宇宙船です帽子です | 大阪府 | 小川佳恵 |
(秀)れいこ | ||
僕たちはほどけて線の一本に | 愛知県 | 瀧村小奈生 |
(秀)裕子 | ||
生傷のひとつが喉にあるけしき | 新潟県 | 新井笑葉 |
(秀)裕子 | ||
ほうれい線消えて三日月から 雫 | 大阪府 | 笠嶋恵美子 |
(秀)裕子 | ||
塩サンマ一匹塩サンマ二匹から破線 | 青森県 | 奈良一艘 |
(秀)むさし | ||
破線からおっこちたのは私です | 青森県 | 常田チャコ |
(佳)ちえみ・裕子・むさし | ||
唇からLINE耳朶からカノン | 青森県 | 奈良一艘 |
(佳)れいこ・ちえみ・むさし | ||
二重線どこもかしこも痛いのよ | 青森県 | 笹田かなえ |
(佳)政二・れいこ・むさし | ||
生きてるよ線の通りに切ってみて | 大阪府 | 竹井 紫乙 |
(佳)政二・由紀子・むさし | ||
水平線は蝙蝠だった なんて知らない | 兵庫県 | 江口 ちかる |
(佳)れいこ・裕子・むさし | ||
身悶えて水平線になる波線 | 鳥取県 | 藤原鬼桜 |
(佳)政二・れいこ・ちえみ | ||
もうとうに線から足は出ていたの | 滋賀県 | 高野久美子 |
(佳)政二・ちえみ・むさし | ||
線だけになった大人しくなった | 青森県 | 笹田かなえ |
(佳)政二・れいこ・裕子 | ||
父はもうチョークの線を出てしまい | 滋賀県 | 峯裕見子 |
(佳)政二・れいこ・むさし | ||
雨の音いい曲線になっている | 長野県 | 小池孝一 |
(佳)れいこ・ちえみ・裕子 | ||
G線上の都合でおにぎりにします | 大阪府 | 谷口 義 |
(佳)ちえみ・裕子・むさし | ||
境界線跨いだ方が勝ちですよ | 青森県 | 渡邊こあき |
【2点】 | ||
(佳)裕子・むさし | ||
雨三日切り取り線がむず痒い | 青森県 | 熊谷冬鼓 |
(佳)由紀子・ちえみ | ||
クレヨンの線正しいと思います | 京都府 | 和田洋子 |
(佳)政二・由紀子 | ||
試し書きしてきた とも子 とも子 | 岩手県 | 徳田ひろ子 |
(佳)政二・由紀子 | ||
ステンレス製琴線に換えました | 高知県 | 森乃 鈴 |
(佳)由紀子・ちえみ | ||
切り取り線富士山側に席を取る | 北海道 | 酒井麗水 |
(佳)れいこ・由紀子 | ||
こら二組白線踏むな歯はしまえ | 愛知県 | 林泰行 |
(佳)政二・れいこ | ||
細いっちゃ細いけれども一直線 | 青森県 | 盒鏡姥 |
(佳)政二・むさし | ||
輪郭を軽くなるまで撫でている | 青森県 | 熊谷冬鼓 |
(佳)政二・れいこ | ||
どの線を引いても父は出てこない | 愛知県 | 青砥和子 |
(佳)れいこ・むさし | ||
もういいよねと直線はゴロ寝する | 大阪府 | 浅井ゆず |
(佳)由紀子・むさし | ||
折り線のまるみ摩周湖ともいう | 北海道 | 澤野優美子 |
(佳)れいこ・裕子 | ||
時間軸ずらせば々々々だらけの世 | 青森県 | 月波与生 |
(佳)由紀子・ちえみ | ||
桃の線無期懲役を言い渡す | 奈良県 | 板垣孝志 |
(佳)裕子・むさし | ||
頃合いにあなたの線にまぎれこむ | 奈良県 | きむらまさこ |
(佳)政二・れいこ | ||
水平線にあふれる水を汲みに行く | 大阪府 | 寺川弘一 |
(佳)ちえみ・むさし | ||
一線を越えてくるかいかぐや姫 | 長野県 | 樹萄らき |
(佳)由紀子・裕子 | ||
葉脈をほどいた線で結わえます | 徳島県 | 徳長 怜 |
(佳)政二・裕子 | ||
針金アートを解きたくなる夕べ | 神奈川県 | 加藤ゆみ子 |
(佳)れいこ・ちえみ | ||
せんよりもひだりはぼくがうごかせる | 沖縄県 | 森山文切 |
(佳)由紀子・裕子 | ||
土壇場でカレーライスの仕切り線 | 高知県 | 大野美恵 |
(佳)政二・むさし | ||
線いっ本消したらわっと咲きました | 青森県 | 中村誠子 |
(佳)れいこ・ちえみ | ||
路線図と話し込んだり笑ったり | 埼玉県 | 野邊富優葉 |
(佳)れいこ・ちえみ | ||
向こうにも生活のあり地平線 | 茨城県 | 岡本 恵 |
(佳)れいこ・裕子 | ||
カーブする手前で海は振り返る | 青森県 | 月波与生 |
(佳)由紀子・ちえみ | ||
曲線よ他言無用で願います | 福井県 | 酒井暁美 |
(佳)由紀子・裕子 | ||
唐草模様の線だけ盗まれた | 京都府 | 森田律子 |
(佳)ちえみ・裕子 | ||
やわらかな線になったら僕が死ぬ | 岩手県 | 熊谷岳朗 |
(佳)ちえみ・裕子 | ||
なみ線を吐きました私の大きさの | 兵庫県 | 宮沢青 |
(佳)ちえみ・むさし | ||
まなざしが背に刺さって抜けません | 大坂府 | 山里はるえ |
(佳)ちえみ・むさし | ||
直線は笑いたくない 笑えない | 大阪府 | 嶋澤喜八郎 |
(佳)れいこ・由紀子 | ||
哲学とは何ぞ ミルフィーユくずす | 京都府 | 浜 純子 |
(佳)ちえみ・むさし | ||
まっすぐな線になるまで待ちましょう | 宮城県 | 須川柊子 |
(佳)政二・むさし | ||
この線ははみ出すために引いてある | 北海道 | 松木 秀 |
(佳)政二・ちえみ | ||
五線譜に戻って来ない赤トンボ | 宮城県 | 渡辺忠一 |
(佳)れいこ・むさし | ||
はみ出して線は初めて息をつく | 三重県 | 山口亜都子 |
(佳)れいこ・裕子 | ||
あんどぅとろわでルパンは線になる | 東京都 | 飯島章友 |
(佳)裕子・むさし | ||
谷折りの線に一先ず寝かす愚痴 | 青森県 | 鈴木みさを |
(佳)れいこ・由紀子 | ||
点線の点・点・点・を食べている | 島根県 | 石橋芳山 |
(佳)政二・むさし | ||
一線を超える助走をつけている | 愛媛県 | 柳田かおる |
(佳)れいこ・裕子 | ||
運命線長いの逆まつげなの | 福岡県 | 柴田美都 |
(佳)由紀子・むさし | ||
眉を描く敗者復活戦のため | 青森県 | 南山藤花 |
(佳)政二・由紀子 | ||
視線には視線で返す 混線す | 京都府 | 中野六助 |
(佳)裕子・むさし | ||
流線型にされる赤面性のまま | 青森県 | きさらぎ彼句吾 |
(佳)政二・由紀子 | ||
大好きな線は静かなひらがな | 兵庫県 | 妹尾 凛 |
(佳)政二・むさし | ||
あきらめてみーんな線にしてしまう | 福井県 | 天谷 由紀子 |
(佳)由紀子・むさし | ||
ていねいになぞる点線なんだから | 静岡県 | 句ノ一 |
(佳)政二・れいこ | ||
どの線もみんな海へと辿り着く | 愛知県 | 今村美根子 |
(佳)政二・れいこ | ||
川の字のままに流れてゆきました | 兵庫県 | 八上桐子 |
(佳)政二・裕子 | ||
クレヨンの線一本を離さない | 京都府 | 西田雅子 |
【1点】 | ||
(佳)ちえみ | ||
コロッケが好きですか ハイ 合格 | 青森県 | 碾鸛石 |
(佳)由紀子 | ||
古里へ平行線で入る | 大阪府 | 徳山泰子 |
(佳)由紀子 | ||
月の光はがんばらないと線になる | 東京都 | 柳本々々 |
(佳)裕子 | ||
垣根ない宙を信じたのが不覚 | 福島県 | 坪内照光 |
(佳)政二 | ||
白線から下がってお生きください | 神奈川県 | 岡田 弘子 |
(佳)由紀子 | ||
スペアの首が出てくる対角線 | 大阪府 | 平井美智子 |
(佳)れいこ | ||
もがいてみても線を脱げない | 京都府 | 岩田多佳子 |
(佳)裕子 | ||
透明になるまで正の字を刻む | 静岡県 | 米山明日歌 |
(佳)むさし | ||
ブランコが揺れる破線の中ほどで | 福島県 | 中野敦子 |
(佳)むさし | ||
線ふっと切れて三途の川にでる | 石川県 | 表 よう子 |
(佳)由紀子 | ||
原爆ドームからのびる真っ直ぐな線 | 高知県 | 萩原良子 |
(佳)裕子 | ||
パロディーが毛細血管を巡る | 神奈川県 | 杉山太郎 |
(佳)れいこ | ||
線審と一夜を共にしてしまう | 沖縄県 | 森山文切 |
(佳)ちえみ | ||
一本の線で昇っていかはった | 大阪府 | 川田由紀子 |
(佳)由紀子 | ||
陪審員たる線量器の美学 | 青森県 | 松山芳生 |
(佳)れいこ | ||
うららかにほうれい線が咲いている | 愛媛県 | 村山浩吉 |
(佳)むさし | ||
薄墨で書く草書体の吐息 | 愛媛県 | 大内せつ子 |
(佳)ちえみ | ||
点線に囲まれて弁護士を呼ぶ | 愛知県 | 安藤なみ |
(佳)裕子 | ||
紅玉をかじりゼロ線になった | 北海道 | 伊藤寿子 |
(佳)由紀子 | ||
性愛の2ミリ浮いてるキリトリ線 | 東京都 | 藤田めぐみ |
(佳)ちえみ | ||
たどって行けばいいのですね この線 | 大阪府 | 雨森茂喜 |
(佳)れいこ | ||
ほっといてほしいと線は引かれてる | 奈良県 | ひとり静 |
(佳)裕子 | ||
夢をみる消えない線は線として | 青森県 | 中村誠子 |
(佳)れいこ | ||
十全な線の淋しくありましょう | 青森県 | 吉田州花 |
(佳)裕子 | ||
意味もなく直線なぞる 冬になる | 奈良県 | 安土理恵 |
(佳)むさし | ||
一本の線から君が生まれたよ | 佐賀県 | 古賀由美子 |
(佳)れいこ | ||
軽トラに恋したみたい山陰線 | 鳥取県 | 斉尾くにこ |
(佳)裕子 | ||
K線に乗ると海軍カレー臭 | 大阪府 | 弘津秋の子 |
(佳)由紀子 | ||
北回帰線に立つぜひご一緒に | 京都府 | 森田律子 |
(佳)政二 | ||
その先も一本線でいるススキ | 長野県 | 小池孝一 |
(佳)裕子 | ||
子午線を越えると痛みだす海馬 | 大阪府 | 小林康浩 |
(佳)れいこ | ||
一線を退きダンゴ虫となる | 岡山県 | 吉原信子 |
(佳)政二 | ||
線と線重ね夫婦になりました | 青森県 | 土田雅子 |
(佳)むさし | ||
フリーハンド陽気でおしゃべりな線だ | 岩手県 | 鷹觜閲雄 |
(佳)政二 | ||
ちがいます芳麗線と申します | 愛媛県 | 高橋こう子 |
(佳)むさし | ||
無視されて線から点になりました | 福岡県 | 城後朱美 |
(佳)政二 | ||
ガタピシのガタの線から逃げなさい | 福島県 | 中野敦子 |
(佳)由紀子 | ||
ゼムクリップ切ない線は完壁に | 高知県 | 小野善江 |
(佳)裕子 | ||
一筆書きなぞるあいだに決めるから | 京都府 | 山本知佳子 |
(佳)れいこ | ||
白線の外が銀河になってゆく | 大阪府 | 赤松ますみ |
(佳)ちえみ | ||
混み合っています感情2号線 | 愛媛県 | 吉松澄子 |
(佳)むさし | ||
線跨ぐ 姥捨て山へ行くつもり | 秋田県 | 斎藤泰子 |
(佳)裕子 | ||
生き様の線いっぽんが嘘くさい | 石川県 | 表 よう子 |
(佳)むさし | ||
尊厳が水平線にぶら下がる | 北海道 | 浪越靖政 |
(佳)政二 | ||
夕焼けがグニャリと曲げる地平線 | 青森県 | 村上あつこ |
(佳)由紀子 | ||
等高線に繋がれている雨の舟 | 京都府 | 内田真理子 |
(佳)ちえみ | ||
私の白いチョークはここにある | 青森県 | にじの真美 |
(佳)由紀子 | ||
折れ線グラフでなければならない星座 | 青森県 | 則田 椿 |
(佳)由紀子 | ||
ふりむけば弓形(ゆみなり)の線 拗ねた線 | 京都府 | 山本早苗 |
(佳)むさし | ||
切り取り線にじっと潜んでいるマグマ | 広島県 | 笹重耕三 |
(佳)政二 | ||
広重の雨に私も濡れかかる | 愛媛県 | 高橋こう子 |
(佳)ちえみ | ||
破線には種を蒔くべし笑うべし | 京都府 | 内田真理子 |
(佳)れいこ | ||
一本の線を引っ張りどこまでゆこう | 滋賀県 | 安井茂樹 |
(佳)裕子 | ||
地平線をたたむ父ははが匂う | 石川県 | 藤村容子 |
(佳)政二 | ||
裸婦像の線むらさきにむらさきに | 奈良県 | きむらまさこ |
(佳)裕子 | ||
横一線だった生煮えの肉だった | 大阪府 | 上嶋幸雀 |
(佳)由紀子 | ||
ぶつ切りの水平線と縄のれん | 愛知県 | 今村美根子 |
(佳)むさし | ||
反論はしない縫い糸ピンと張る | 青森県 | 辻井洋子 |
(佳)政二 | ||
輪郭を点線にする日曜日 | 愛知県 | 丹下 純 |
(佳)れいこ | ||
ギザギザの線しか切れぬ鋏です | 京都府 | 谷口 文 |
(佳)裕子 | ||
切取り線 そこからスタートするカオス | 山形県 | 伊東マコ |
(佳)由紀子 | ||
コードの中は訛の強い線ばかり | 滋賀県 | 畑山美幸 |
(佳)由紀子 | ||
曲線の気まぐれ気忙しいあ行 | 石川県 | 藤村容子 |
(佳)政二 | ||
きっとそう明るい点線ですもの | 東京都 | 伊藤こうか |
(佳)政二 | ||
近頃わたし線が一本足りないの | 大阪府 | 田口和代 |
(佳)裕子 | ||
焼きあがるまでの点線の回廊 | 宮城県 | 勝又明城 |
(佳)由紀子 | ||
「線」を引き「戦」が始まる儲かるぞ | 京都府 | 与太郎 |
(佳)政二 | ||
点と線だけで遊ぶよ雨の日は | 愛知県 | 丸山 進 |
(佳)むさし | ||
切取線の真下に溜まるゴミその他 | 香川県 | 嶋村 幸 |
(佳)れいこ | ||
五線譜にのってリバプールから来た子 | 北海道 | 悠 とし子 |
(佳)裕子 | ||
今日もまた境界線を泡立てる | 愛媛県 | 郷田みや |
(佳)裕子 | ||
棒線で片付けられる氏素性 | 青森県 | まみどり |
(佳)由紀子 | ||
不条理も真っ直ぐ今朝のアイライン | 茨城県 | 岡本 恵 |
(佳)政二 | ||
混線が続く 母との糸電話 | 山形県 | 伊東マコ |
(佳)れいこ | ||
アンダーライン大した事は書かれてない | 兵庫県 | 小林みちよ |
(佳)むさし | ||
真っすぐになろうなろうと曲がる線 | 北海道 | 小林碧水 |
(佳)裕子 | ||
密会の森に停滞する前線 | 青森県 | 佐藤雅秀 |
(佳)ちえみ | ||
ほらごらんじっとみてたらとけていく | 京都府 | 和田洋子 |
(佳)由紀子 | ||
一筆書の星が産み落したコント | 愛媛県 | 能田勝利 |
(佳)れいこ | ||
駅へ行く線しかなくてバスが来る | 滋賀県 | 重森恒雄 |
(佳)ちえみ | ||
老眼鏡かけて生命線を見る | 熊本県 | 興呂木和朗 |
(佳)由紀子 | ||
丹田を立てて確かな線になる | 奈良県 | 中村せつこ |
(佳)ちえみ | ||
二三本線を引いたら消えました | 大阪府 | 谷口 義 |
(佳)由紀子 | ||
スリーサイズ鉋と鑿の一騎討ち | 千葉県 | 老沼正一 |
(佳)裕子 | ||
走り過ぎです破線準備発令 | 神奈川県 | 岡田弘子 |
(佳)ちえみ | ||
棒線の個所がただ今炎上中 | 北海道 | 岩間啓子 |
(佳)政二 | ||
いろいろあってこの線は黒いのよ | 大阪府 | 小原由佳 |
(佳)れいこ | ||
ラフランス身体の線は気にしない | 宮城県 | 浮 千草 |
(佳)政二 | ||
水平線 色鉛筆がよく馴染む | 青森県 | 松山芳生 |
(佳)由紀子 | ||
放物線描きもうじき着地点 | 福岡県 | もりともみち |
(佳)むさし | ||
まっすぐに線が引けないまま老いる | 長野県 | 興津幸代 |
(佳)裕子 | ||
罫線をはみ出す愛の字の気まま | 奈良県 | 清水すみれ |
佳作44 | クレヨンの線一本を離さない | 京都府 | 西田雅子 |
佳作43 | 水平線 色鉛筆がよく馴染む | 青森県 | 松山芳生 |
佳作42 | いろいろあってこの線は黒いのよ | 大阪府 | 小原由佳 |
佳作41 | 大好きな線は静かなひらがな | 兵庫県 | 妹尾凛 |
佳作40 | 一線を超える助走をつけている | 愛媛県 | 柳田かおる |
佳作39 | 川の字のままに流れてゆきました | 兵庫県 | 八上桐子 |
佳作38 | どの線もみんな海へと辿り着く | 愛知県 | 今村美根子 |
佳作37 | 混線が続く 母との糸電話 | 山形県 | 伊東マコ |
佳作36 | 雨の音いい曲線になっている | 長野県 | 小池孝一 |
佳作35 | あきらめてみーんな線にしてしまう | 福井県 | 天谷 由紀子 |
佳作34 | 点と線だけで遊ぶよ雨の日は | 愛知県 | 丸山 進 |
佳作33 | 父はもうチョークの線を出てしまい | 滋賀県 | 峯裕見子 |
佳作32 | 近頃わたし線が一本足りないの | 大阪府 | 田口和代 |
佳作31 | きっとそう明るい点線ですもの | 東京都 | 伊藤こうか |
佳作30 | 乗りますか細くいびつな線ですが | 石川県 | 岡本聡 |
佳作29 | 輪郭を点線にする日曜日 | 愛知県 | 丹下 純 |
佳作28 | 裸婦像の線むらさきにむらさきに | 奈良県 | きむらまさこ |
佳作27 | 広重の雨に私も濡れかかる | 愛媛県 | 高橋こう子 |
佳作26 | 五線譜に戻って来ない赤トンボ | 宮城県 | 渡辺忠一 |
佳作25 | 視線には視線で返す 混線す | 京都府 | 中野六助 |
佳作24 | 夕焼けがグニャリと曲げる地平線 | 青森県 | 村上あつこ |
佳作23 | 水平線は蝙蝠だった なんて知らない | 兵庫県 | 江口 ちかる |
佳作22 | この線ははみ出すために引いてある | 北海道 | 松木 秀 |
佳作21 | ガタピシのガタの線から逃げなさい | 福島県 | 中野敦子 |
佳作20 | ちがいます芳麗線と申します | 愛媛県 | 高橋こう子 |
佳作19 | 線と線重ね夫婦になりました | 青森県 | 土田雅子 |
佳作18 | 脚線で分けるプリンセスとプリン | 愛知県 | 猫田 千恵子 |
佳作17 | その先も一本線でいるススキ | 長野県 | 小池孝一 |
佳作16 | 針金アートを解きたくなる夕べ | 神奈川県 | 加藤ゆみ子 |
佳作15 | 線だけになった 大人しくなった | 青森県 | 笹田かなえ |
佳作14 | 細いっちゃ細いけれども一直線 | 青森県 | 盒鏡姥 |
佳作13 | 頬杖は線を集めている時間 | 東京都 | 柳本々々 |
佳作12 | 輪郭を軽くなるまで撫でている | 青森県 | 熊谷冬鼓 |
佳作11 | あと二回使える光線をもらう | 滋賀県 | 北村幸子 |
佳作10 | どの線を引いても父は出てこない | 愛知県 | 青砥和子 |
佳作9 | 線いっ本消したらわっと咲きました | 青森県 | 中村誠子 |
佳作8 | ま、いいんじゃねと水に書いた線 | 滋賀県 | 峯裕見子 |
佳作7 | 試し書きしてきた とも子 とも子 | 岩手県 | 徳田ひろ子 |
佳作6 | 生きてるよ線の通りに切ってみて | 大阪府 | 竹井 紫乙 |
佳作5 | 白線から下がってお生きください | 神奈川県 | 岡田 弘子 |
佳作4 | 水平線にあふれる水を汲みに行く | 大阪府 | 寺川弘一 |
佳作3 | もうとうに線から足は出ていたの | 滋賀県 | 高野久美子 |
佳作2 | ステンレス製琴線に換えました | 高知県 | 森乃鈴 |
佳作1 | 波だったことを静かに語る線 | 徳島県 | 徳長 怜 |
秀逸5 | 線を引きました―夜になりました | 愛知県 | 猫田 千恵子 |
秀逸4 | 一本の線です 文句ありますか | 宮城県 | 須川柊子 |
秀逸3 | ストローで水平線を吸い上げる | 長野県 | 興津幸代 |
秀逸2 | もともとは直線だった気がします | 京都府 | 河村啓子 |
秀逸1 | どの線を消せば水辺に出れますか | 奈良県 | 岡谷 樹 |
特選 | くつ下の伝線 蛍でていった | 静岡県 | 米山明日歌 |
佳作44 | もうとうに線から足は出ていたの | 滋賀県 | 高野久美子 |
佳作43 | 川の字のままに流れてゆきました | 兵庫県 | 八上桐子 |
佳作42 | ラフランス身体の線は気にしない | 宮城県 | 浮 千草 |
佳作41 | 不等辺三角形のおしるこ屋 | 青森県 | 鳴海賢治 |
佳作40 | 身悶えて水平線になる波線 | 鳥取県 | 藤原鬼桜 |
佳作39 | どの線もみんな海へと辿り着く | 愛知県 | 今村美根子 |
佳作38 | 駅へ行く線しかなくてバスが来る | 滋賀県 | 重森恒雄 |
佳作37 | アンダーライン大した事は書かれてない | 兵庫県 | 小林みちよ |
佳作36 | 哲学とは何ぞ ミルフィーユくずす | 京都府 | 浜 純子 |
佳作35 | 路線図と話し込んだり笑ったり | 埼玉県 | 野邊富優葉 |
佳作34 | 五線譜にのってリバプールから来た子 | 北海道 | 悠 とし子 |
佳作33 | 雨の音いい曲線になっている | 長野県 | 小池孝一 |
佳作32 | はみ出して線は初めて息をつく | 三重県 | 山口亜都子 |
佳作31 | 運命線長いの逆まつげなの | 福岡県 | 柴田美都 |
佳作30 | ギザギザの線しか切れぬ鋏です | 京都府 | 谷口 文 |
佳作29 | 水平線にあふれる水を汲みに行く | 大阪府 | 寺川弘一 |
佳作28 | 一本の線を引っ張りどこまでゆこう | 滋賀県 | 安井茂樹 |
佳作27 | 点線の点・点・点・を食べている | 島根県 | 石橋芳山 |
佳作26 | G線上の都合でおにぎりにします | 大阪府 | 谷口 義 |
佳作25 | 父はもうチョークの線を出てしまい | 滋賀県 | 峯裕見子 |
佳作24 | もういいよねと直線はゴロ寝する | 大阪府 | 浅井ゆず |
佳作23 | 白線の外が銀河になってゆく | 大阪府 | 赤松ますみ |
佳作22 | 時間軸ずらせば々々々だらけの世 | 青森県 | 月波与生 |
佳作21 | 線を引きました―夜になりました | 愛知県 | 猫田千恵子 |
佳作20 | あんどぅとろわでルパンは線になる | 東京都 | 飯島章友 |
佳作19 | 水平線見たら大阪弁になる | 岡山県 | 福力明良 |
佳作18 | 一線を退きダンゴ虫となる | 岡山県 | 吉原信子 |
佳作17 | 向こうにも生活のあり地平線 | 茨城県 | 岡本 恵 |
佳作16 | 軽トラに恋したみたい山陰線 | 鳥取県 | 斉尾くにこ |
佳作15 | 十全な線の淋しくありましょう | 青森県 | 吉田州花 |
佳作14 | どの線を引いても父は出てこない | 愛知県 | 青砥和子 |
佳作13 | ほっといてほしいと線は引かれてる | 奈良県 | ひとり静 |
佳作12 | 二重線どこもかしこも痛いのよ | 青森県 | 笹田かなえ |
佳作11 | 生きてるよ線の通りに切ってみて | 大阪府 | 竹井紫乙 |
佳作10 | うららかにほうれい線が咲いている | 愛媛県 | 村山浩吉 |
佳作9 | 線審と一夜を共にしてしまう | 沖縄県 | 森山文切 |
佳作8 | 波だったことを静かに語る線 | 徳島県 | 徳長 怜 |
佳作7 | もがいてみても線を脱げない | 京都府 | 岩田多佳子 |
佳作6 | 細いっちゃ細いけれども一直線 | 青森県 | 盒鏡姥 |
佳作5 | 太かった線も何やらところてん | 滋賀県 | 重森恒雄 |
佳作4 | カーブする手前で海は振り返る | 青森県 | 月波与生 |
佳作3 | 脚線で分けるプリンセスとプリン | 愛知県 | 猫田千恵子 |
佳作2 | せんよりもひだりはぼくがうごかせる | 沖縄県 | 森山文切 |
佳作1 | こら二組白線踏むな歯はしまえ | 愛知県 | 林 泰行 |
秀逸5 | あと二回使える光線をもらう | 滋賀県 | 北村幸子 |
秀逸4 | くつ下の伝線 蛍でていった | 静岡県 | 米山明日歌 |
秀逸3 | 河馬の背の線やわらかに休園日 | 奈良県 | 清水すみれ |
秀逸2 | 僕たちはほどけて線の一本に | 愛知県 | 瀧村小奈生 |
秀逸1 | ま、いいんじゃねと水に書いた線 | 滋賀県 | 峯裕見子 |
特選 | 江戸城をもそっと蚊取り線香せよ | 京都府 | 岩根彰子 |
佳作44 | ストローで水平線を吸い上げる | 長野県 | 興津幸代 |
佳作43 | 放物線描きもうじき着地点 | 福岡県 | もりともみち |
佳作42 | 視線には視線で返す 混線す | 京都府 | 中野六助 |
佳作41 | スリーサイズ鉋と鑿の一騎討ち | 千葉県 | 老沼正一 |
佳作40 | 丹田を立てて確かな線になる | 奈良県 | 中村せつこ |
佳作39 | 水平線は蝙蝠だった なんて知らない | 兵庫県 | 江口ちかる |
佳作38 | 一筆書の星が産み落したコント | 愛媛県 | 能田勝利 |
佳作37 | 戦線を離脱したがる花ばさみ | 神奈川県 | 加藤ゆみ子 |
佳作36 | 不条理も真っ直ぐ今朝のアイライン | 茨城県 | 岡本 恵 |
佳作35 | 点線の点・点・点・を食べている | 島根県 | 石橋芳山 |
佳作34 | ていねいになぞる点線なんだから | 静岡県 | 句ノ一 |
佳作33 | 「線」を引き「戦」が始まる儲かるぞ | 京都府 | 与太郎 |
佳作32 | 大好きな線は静かなひらがな | 兵庫県 | 妹尾 凛 |
佳作31 | 曲線の気まぐれ気忙しいあ行 | 石川県 | 藤村容子 |
佳作30 | コードの中は訛の強い線ばかり | 滋賀県 | 畑山美幸 |
佳作29 | ぶつ切りの水平線と縄のれん | 愛知県 | 今村美根子 |
佳作28 | 土壇場でカレーライスの仕切り線 | 高知県 | 大野美恵 |
佳作27 | ふりむけば弓形(ゆみなり)の線 拗ねた線 | 京都府 | 山本早苗 |
佳作26 | 折れ線グラフでなければならない星座 | 青森県 | 則田 椿 |
佳作25 | 等高線に繋がれている雨の舟 | 京都府 | 内田真理子 |
佳作24 | 桃の線無期懲役を言い渡す | 奈良県 | 板垣孝志 |
佳作23 | 眉を描く敗者復活戦のため | 青森県 | 南山藤花 |
佳作22 | ゼムクリップ切ない線は完壁に | 高知県 | 小野善江 |
佳作21 | 折り線のまるみ摩周湖ともいう | 北海道 | 澤野優美子 |
佳作20 | 唐草模様の線だけ盗まれた | 京都府 | 森田律子 |
佳作19 | こら二組白線踏むな歯はしまえ | 愛知県 | 林 泰行 |
佳作18 | 哲学とは何ぞ ミルフィーユくずす | 京都府 | 浜 純子 |
佳作17 | 北回帰線に立つぜひご一緒に | 京都府 | 森田律子 |
佳作16 | 葉脈をほどいた線で結わえます | 徳島県 | 徳長 怜 |
佳作15 | 水平線見たら大阪弁になる | 岡山県 | 福力明良 |
佳作14 | あと二回使える光線をもらう | 滋賀県 | 北村幸子 |
佳作13 | ステンレス製琴線に換えました | 高知県 | 森乃 鈴 |
佳作12 | 性愛の2ミリ浮いてるキリトリ線 | 東京都 | 藤田めぐみ |
佳作11 | 切り取り線富士山側に席を取る | 北海道 | 酒井麗水 |
佳作10 | 陪審員たる線量器の美学 | 青森県 | 松山芳生 |
佳作9 | 曲線よ他言無用で願います | 福井県 | 酒井暁美 |
佳作8 | 原爆ドームからのびる真っ直ぐな線 | 高知県 | 萩原良子 |
佳作7 | ま、いいんじゃねと水に書いた線 | 滋賀県 | 峯裕見子 |
佳作6 | スペアの首が出てくる対角線 | 大阪府 | 平井美智子 |
佳作5 | 試し書きしてきた とも子 とも子 | 岩手県 | 徳田ひろ子 |
佳作4 | クレヨンの線正しいと思います | 京都府 | 和田洋子 |
佳作3 | 月の光はがんばらないと線になる | 東京都 | 柳本々々 |
佳作2 | 古里へ平行線で入る | 大阪府 | 徳山泰子 |
佳作1 | 線の右側 せんたく機動いてる | 青森県 | 白戸まつ子 |
秀逸5 | 不等辺三角形のおしるこ屋 | 青森県 | 鳴海賢治 |
秀逸4 | らんちゅうにつき目隠し線は極太で | 青森県 | 濱山哲也 |
秀逸3 | くつ下の伝線 蛍でていった | 静岡県 | 米山明日歌 |
秀逸2 | 脚線で分けるプリンセスとプリン | 愛知県 | 猫田千恵子 |
秀逸1 | 小学校で習ったはずの線が無い | 滋賀県 | 北村幸子 |
特選 | 江戸城をもそっと蚊取り線香せよ | 京都府 | 岩根彰子 |
佳作44 | 乗りますか細くいびつな線ですが | 石川県 | 岡本 聡 |
佳作43 | ま、いいんじゃねと水に書いた線 | 滋賀県 | 峯裕見子 |
佳作42 | 棒線の個所がただ今炎上中 | 北海道 | 岩間啓子 |
佳作41 | やわらかな線になったら僕が死ぬ | 岩手県 | 熊谷岳朗 |
佳作40 | 二三本線を引いたら消えました | 大阪府 | 谷口 義 |
佳作39 | 老眼鏡かけて生命線を見る | 熊本県 | 興呂木和朗 |
佳作38 | 直線は笑いたくない 笑えない | 大阪府 | 嶋澤喜八郎 |
佳作37 | ほらごらんじっとみてたらとけていく | 京都府 | 和田洋子 |
佳作36 | せんよりもひだりはぼくがうごかせる | 沖縄県 | 森山文切 |
佳作35 | 曲線よ他言無用で願います | 福井県 | 酒井暁美 |
佳作34 | 二重線どこもかしこも痛いのよ | 青森県 | 笹田かなえ |
佳作33 | 境界線跨いだ方が勝ちですよ | 青森県 | 渡邊こあき |
佳作32 | 河馬の背の線やわらかに休園日 | 奈良県 | 清水すみれ |
佳作31 | 五線譜に戻って来ない赤トンボ | 宮城県 | 渡辺忠一 |
佳作30 | 波だったことを静かに語る線 | 徳島県 | 徳長 怜 |
佳作29 | 小学校で習ったはずの線が無い | 滋賀県 | 北村幸子 |
佳作28 | もうとうに線から足は出ていたの | 滋賀県 | 高野久美子 |
佳作27 | 破線には種を蒔くべし笑うべし | 京都府 | 内田真理子 |
佳作26 | 唇からLINE 耳朶からカノン | 青森県 | 奈良一艘 |
佳作25 | 私の白いチョークはここにある | 青森県 | にじの真美 |
佳作24 | 向こうにも生活のあり地平線 | 茨城県 | 岡本 恵 |
佳作23 | 混み合っています感情2号線 | 愛媛県 | 吉松澄子 |
佳作22 | まなざしが背に刺さって抜けません | 大坂府 | 山里はるえ |
佳作21 | 線だけになった 大人しくなった | 青森県 | 笹田かなえ |
佳作20 | もともとは直線だった気がします | 京都府 | 河村啓子 |
佳作19 | 線を引きました―夜になりました | 愛知県 | 猫田 千恵子 |
佳作18 | まっすぐな線になるまで待ちましょう | 宮城県 | 須川柊子 |
佳作17 | 一本の線です 文句ありますか | 宮城県 | 須川柊子 |
佳作16 | なみ線を吐きました私の大きさの | 兵庫県 | 宮沢 青 |
佳作15 | 脚線で分けるプリンセスとプリン | 愛知県 | 猫田千恵子 |
佳作14 | G線上の都合でおにぎりにします | 大阪府 | 谷口義 |
佳作13 | たどって行けばいいのですね この線 | 大阪府 | 雨森茂喜 |
佳作12 | お静かにそろそろ線が唄い出す | 愛媛県 | 能田勝利 |
佳作11 | 点線に囲まれて弁護士を呼ぶ | 愛知県 | 安藤なみ |
佳作10 | くつ下の伝線 蛍でていった | 静岡県 | 米山明日歌 |
佳作9 | 一本の線で昇っていかはった | 大阪府 | 川田由紀子 |
佳作8 | クレヨンの線正しいと思います | 京都府 | 和田洋子 |
佳作7 | 切り取り線富士山側に席を取る | 北海道 | 酒井麗水 |
佳作6 | 路線図と話し込んだり笑ったり | 埼玉県 | 野邊富優葉 |
佳作5 | 不等辺三角形のおしるこ屋 | 青森県 | 鳴海賢治 |
佳作4 | ストローで水平線を吸い上げる | 長野県 | 興津幸代 |
佳作3 | 桃の線無期懲役を言い渡す | 奈良県 | 板垣孝志 |
佳作2 | 一線を越えてくるかいかぐや姫 | 長野県 | 樹萄らき |
佳作1 | コロッケが好きですか ハイ 合格 | 青森県 | 碾鸛石 |
秀逸5 | 線の右側 せんたく機動いてる | 青森県 | 白戸まつ子 |
秀逸4 | 水平線見たら大阪弁になる | 岡山県 | 福力明良 |
秀逸3 | センターラインから海に出るオムライス | 青森県 | 三浦蒼鬼 |
秀逸2 | 頬杖は線を集めている時間 | 東京都 | 柳本々々 |
秀逸1 | 輪郭は宇宙船です帽子です | 大阪府 | 小川佳恵 |
特選 | あと二回使える光線をもらう | 滋賀県 | 北村幸子 |
佳作44 | 罫線をはみ出す愛の字の気まま | 奈良県 | 清水すみれ |
佳作43 | クレヨンの線一本を離さない | 京都府 | 西田雅子 |
佳作42 | 境界線跨いだ方が勝ちですよ | 青森県 | 渡邊こあき |
佳作41 | 走り過ぎです破線準備発令 | 神奈川県 | 岡田弘子 |
佳作40 | あんどぅとろわでルパンは線になる | 東京都 | 飯島章友 |
佳作39 | G線上の都合でおにぎりにします | 大阪府 | 谷口 義 |
佳作38 | カーブする手前で海は振り返る | 青森県 | 月波与生 |
佳作37 | 密会の森に停滞する前線 | 青森県 | 佐藤雅秀 |
佳作36 | 棒線で片付けられる氏素性 | 青森県 | まみどり |
佳作35 | 今日もまた境界線を泡立てる | 愛媛県 | 郷田みや |
佳作34 | なみ線を吐きました私の大きさの | 兵庫県 | 宮沢 青 |
佳作33 | 焼きあがるまでの点線の回廊 | 宮城県 | 勝又明城 |
佳作32 | 流線型にされる赤面性のまま | 青森県 | きさらぎ彼句吾 |
佳作31 | 運命線長いの逆まつげなの | 福岡県 | 柴田美都 |
佳作30 | 切取り線 そこからスタートするカオス | 山形県 | 伊東マコ |
佳作29 | 横一線だった生煮えの肉だった | 大阪府 | 上嶋幸雀 |
佳作28 | 地平線をたたむ父ははが匂う | 石川県 | 藤村容子 |
佳作27 | 唐草模様の線だけ盗まれた | 京都府 | 森田律子 |
佳作26 | 谷折りの線に一先ず寝かす愚痴 | 青森県 | 鈴木みさを |
佳作25 | 身悶えて水平線になる波線 | 鳥取県 | 藤原鬼桜 |
佳作24 | 生き様の線いっぽんが嘘くさい | 石川県 | 表よう子 |
佳作23 | 頬杖は線を集めている時間 | 東京都 | 柳本々々 |
佳作22 | 一筆書きなぞるあいだに決めるから | 京都府 | 山本知佳子 |
佳作21 | 針金アートを解きたくなる夕べ | 神奈川県 | 加藤ゆみ子 |
佳作20 | 父はもうチョークの線を出てしまい | 滋賀県 | 峯裕見子 |
佳作19 | 葉脈をほどいた線で結わえます | 徳島県 | 徳長 怜 |
佳作18 | センターラインから海に出るオムライス | 青森県 | 三浦蒼鬼 |
佳作17 | 子午線を越えると痛みだす海馬 | 大阪府 | 小林康浩 |
佳作16 | K線に乗ると海軍カレー臭 | 大阪府 | 弘津秋の子 |
佳作15 | 意味もなく直線なぞる 冬になる | 奈良県 | 安土理恵 |
佳作14 | 夢をみる消えない線は線として | 青森県 | 中村誠子 |
佳作13 | 頃合いにあなたの線にまぎれこむ | 奈良県 | きむらまさこ |
佳作12 | 紅玉をかじりゼロ線になった | 北海道 | 伊藤寿子 |
佳作11 | 土壇場でカレーライスの仕切り線 | 高知県 | 大野美恵 |
佳作10 | 江戸城をもそっと蚊取り線香せよ | 京都府 | 岩根彰子 |
佳作9 | パロディーが毛細血管を巡る | 神奈川県 | 杉山太郎 |
佳作8 | 不等辺三角形のおしるこ屋 | 青森県 | 鳴海賢治 |
佳作7 | 透明になるまで正の字を刻む | 静岡県 | 米山明日歌 |
佳作6 | やわらかな線になったら僕が死ぬ | 岩手県 | 熊谷岳朗 |
佳作5 | 雨三日切り取り線がむず痒い | 青森県 | 熊谷冬鼓 |
佳作4 | 時間軸ずらせば々々々だらけの世 | 青森県 | 月波与生 |
佳作3 | 垣根ない宙を信じたのが不覚 | 福島県 | 坪内照光 |
佳作2 | 唇からLINE 耳朶からカノン | 青森県 | 奈良一艘 |
佳作1 | くつ下の伝線 蛍でていった | 静岡県 | 米山明日歌 |
秀逸5 | 塩サンマ一匹塩サンマ二匹から破線 | 青森県 | 奈良一艘 |
秀逸4 | ほうれい線消えて三日月から 雫 | 大阪府 | 笠嶋恵美子 |
秀逸3 | 生傷のひとつが喉にあるけしき | 新潟県 | 新井笑葉 |
秀逸2 | 鱗ポロポロエンドロールの地平線 | 愛媛県 | 西村寛子 |
秀逸1 | らんちゅうにつき目隠し線は極太で | 青森県 | 濱山哲也 |
特選 | 太かった線も何やらところてん | 滋賀県 | 重森恒雄 |
佳作44 | まっすぐに線が引けないまま老いる | 長野県 | 興津幸代 |
佳作43 | 眉を描く敗者復活戦のため | 青森県 | 南山藤花 |
佳作42 | ていねいになぞる点線なんだから | 静岡県 | 句ノ一 |
佳作41 | 線だけになった 大人しくなった | 青森県 | 笹田かなえ |
佳作40 | 生きてるよ線の通りに切ってみて | 大阪府 | 竹井紫乙 |
佳作39 | あきらめてみーんな線にしてしまう | 福井県 | 天谷由紀子 |
佳作38 | 流線型にされる赤面性のまま | 青森県 | きさらぎ彼句吾 |
佳作37 | 真っすぐになろうなろうと曲がる線 | 北海道 | 小林碧水 |
佳作36 | まっすぐな線になるまで待ちましょう | 宮城県 | 須川柊子 |
佳作35 | 谷折りの線に一先ず寝かす愚痴 | 青森県 | 鈴木みさを |
佳作34 | 切取線の真下に溜まるゴミその他 | 香川県 | 嶋村 幸 |
佳作33 | この線ははみ出すために引いてある | 北海道 | 松木 秀 |
佳作32 | 一線を越えてくるかいかぐや姫 | 長野県 | 樹萄らき |
佳作31 | 線いっ本消したらわっと咲きました | 青森県 | 中村誠子 |
佳作30 | まなざしが背に刺さって抜けません | 大坂府 | 山里はるえ |
佳作29 | 反論はしない縫い糸ピンと張る | 青森県 | 辻井洋子 |
佳作28 | はみ出して線は初めて息をつく | 三重県 | 山口亜都子 |
佳作27 | 切り取り線にじっと潜んでいるマグマ | 広島県 | 笹重耕三 |
佳作26 | ストローで水平線を吸い上げる | 長野県 | 興津幸代 |
佳作25 | 江戸城をもそっと蚊取り線香せよ | 京都府 | 岩根彰子 |
佳作24 | 尊厳が水平線にぶら下がる | 北海道 | 浪越靖政 |
佳作23 | 線跨ぐ 姥捨て山へ行くつもり | 秋田県 | 斎藤泰子 |
佳作22 | 一線を超える助走をつけている | 愛媛県 | 柳田かおる |
佳作21 | 境界線跨いだ方が勝ちですよ | 青森県 | 渡邊こあき |
佳作20 | 無視されて線から点になりました | 福岡県 | 城後朱美 |
佳作19 | フリーハンド陽気でおしゃべりな線だ | 岩手県 | 鷹觜閲雄 |
佳作18 | 波だったことを静かに語る線 | 徳島県 | 徳長 怜 |
佳作17 | 鱗ポロポロエンドロールの地平線 | 愛媛県 | 西村寛子 |
佳作16 | 一本の線から君が生まれたよ | 佐賀県 | 古賀由美子 |
佳作15 | 直線は笑いたくない 笑えない | 大阪府 | 嶋澤喜八郎 |
佳作14 | 頃合いにあなたの線にまぎれこむ | 奈良県 | きむらまさこ |
佳作13 | 唇からLINE 耳朶からカノン | 青森県 | 奈良一艘 |
佳作12 | 水平線見たら大阪弁になる | 岡山県 | 福力明良 |
佳作11 | 輪郭を軽くなるまで撫でている | 青森県 | 熊谷冬鼓 |
佳作10 | 薄墨で書く草書体の吐息 | 愛媛県 | 大内せつ子 |
佳作9 | 雨の音いい曲線になっている | 長野県 | 小池孝一 |
佳作8 | 線ふっと切れて三途の川にでる | 石川県 | 表よう子 |
佳作7 | ブランコが揺れる破線の中ほどで | 福島県 | 中野敦子 |
佳作6 | 二重線どこもかしこも痛いのよ | 青森県 | 笹田かなえ |
佳作5 | 水平線は蝙蝠だった なんて知らない | 兵庫県 | 江口ちかる |
佳作4 | 折り線のまるみ摩周湖ともいう | 北海道 | 澤野優美子 |
佳作3 | 雨三日切り取り線がむず痒い | 青森県 | 熊谷冬鼓 |
佳作2 | 身悶えて水平線になる波線 | 鳥取県 | 藤原鬼桜 |
佳作1 | もういいよねと直線はゴロ寝する | 大阪府 | 浅井ゆず |
秀逸5 | 破線からおっこちたのは私です | 青森県 | 常田チャコ |
秀逸4 | 乗りますか細くいびつな線ですが | 石川県 | 岡本 聡 |
秀逸3 | 戦線を離脱したがる花ばさみ | 神奈川県 | 加藤ゆみ子 |
秀逸2 | 一本の線です 文句ありますか | 宮城県 | 須川柊子 |
秀逸1 | もともとは直線だった気がします | 京都府 | 河村啓子 |
特選 | お静かにそろそろ線が唄い出す | 愛媛県 | 能田勝利 |