現在の登録作品数:90,232 作品
川柳データベース@okajoki

【検索条件】全作品を表示(90232作品)

2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
平和論グーチョキパーが終わらない
角田古錐
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
和やかに皆で踏んでるうす氷
角田古錐
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
ストローのなかを通ってきた日和
悠とし子
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
永遠の愛なんて言うから和まない
守田啓子
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
雨天決行英和辞典をひとつ持ち
たなかまきこ
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
手の平の海で世界の平和論
成田 勲
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
和解したはず玉葱のみじん切り
守田啓子
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
紅生姜和んだことのない家族
北野岸柳
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
親殺し少年Aを和訳する
悠とし子
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [前抜き]
平和だと落ち着かぬ人間である
南山藤花
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [五客]
愛国心がくしゃみしている秋日和
角田古錐
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [五客]
帰ろうか冬の和音にぬれながら
むさし
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [五客]
かくれんぼみんなが鬼になればいい
北野岸柳
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [五客]
いじめ虐待不協和音の雨しとど
熊谷冬鼓
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [五客]
和解した被告の椅子が濡れている
成田 勲
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [人位]
仲直りしたいごはんが炊きあがる
熊谷冬鼓
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [地位]
湯豆腐を囲むと夜がやわらかい
むさし
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 和 』滋野さち 選 [天位]
銃口は神に向いてる和平論
北野岸柳
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 自由詠 』北野岸柳 選 [前抜き]
デジタルの河にぽっかり要介護
角田古錐
2006.11|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 自由詠 』北野岸柳 選 [前抜き]
ふかし芋スローテンポなジャズを聴く
堤 文月

ページ:3559356035613562356335643565|…
4512 ページ中 3561ページ目を表示(合計: 90232作品)

検索方法について
データベース項目について
作品 川柳作品が登録されています。
作者 川柳作品をつくった人です。途中で柳号を変更している場合は、旧柳号で登録されています。
年月 作品を発表した年月です。6桁の半角数字で登録されています。(例:200105)
発表場 発表した柳誌等です。(例:月刊おかじょうき)
題詠などの場合の「題」です。題がない場合は、「ー」で登録されています。
選者がいる場合の「佳作」、「秀逸」などの位が登録されています。
選者 その作品を選んだ選者が登録されています。