現在の登録作品数:90,232 作品
川柳データベース@okajoki

【検索条件】全作品を表示(90232作品)

2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [前抜き]
弁当を開くハミング降り注ぐ
柳谷たかお
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [前抜き]
さくら降るこっちの都合さて置いて
熊谷冬鼓
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [前抜き]
降る花の中で踊っている孤独
むさし
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [前抜き]
ひかり降るミミズたんぽぽ皆元気
悠とし子
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [前抜き]
窓を這う雨が好きですさくらさくら
熊谷冬鼓
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [前抜き]
昇降口で桜の花と待ち合わせ
伊藤はるひ
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [前抜き]
土砂降りのひとつやふたつ君が好き
たなかまきこ
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [五客]
日向ぼこ亡母の歌声降ってきた
中道文子
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [五客]
「下へ参ります」老人のエレベーター
角田古錐
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [五客]
もう一人の私を捜す途中下車
城後朱美
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [五客]
降参の旗にアイロンかけておく
斎藤泰子
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [五客]
陽炎と一緒に降りてくる親父
さざき蓬石
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [人位]
桜降る降るあなたの骨を埋めて行く
伊藤はるひ
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [地位]
この駅で降りますさくら咲いてます
むさし
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 降 』滋野さち 選 [天位]
靴を脱ぐ青空わっと降ってくる
たなかまきこ
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 路 』たなかまきこ 選 [前抜き]
ヒロシマの道路にたんぽぽが咲いた
杉山太郎
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 路 』たなかまきこ 選 [前抜き]
ドラえもん見ていいですか五十路来る
柳谷たかお
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 路 』たなかまきこ 選 [前抜き]
徘徊のその先にある数え唄
Sin
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 路 』たなかまきこ 選 [前抜き]
路地駆ける児が見つからぬ五月闇
熊谷冬鼓
2008.04|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 路 』たなかまきこ 選 [前抜き]
路面からはみ出している昼の月
さざき蓬石

ページ:3243324432453246324732483249|…
4512 ページ中 3245ページ目を表示(合計: 90232作品)

検索方法について
データベース項目について
作品 川柳作品が登録されています。
作者 川柳作品をつくった人です。途中で柳号を変更している場合は、旧柳号で登録されています。
年月 作品を発表した年月です。6桁の半角数字で登録されています。(例:200105)
発表場 発表した柳誌等です。(例:月刊おかじょうき)
題詠などの場合の「題」です。題がない場合は、「ー」で登録されています。
選者がいる場合の「佳作」、「秀逸」などの位が登録されています。
選者 その作品を選んだ選者が登録されています。