現在の登録作品数:90,232 作品
川柳データベース@okajoki

【検索条件】全作品を表示(90232作品)

2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [佳作]
帯を解くこの世はきつい所です
三浦昌子
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [佳作]
真冬日の帯封解くと春の風
相田みちる
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [佳作]
帯買ってもらっただけよ愛人よ
村井規子
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [佳作]
寒波です急いで帯を解かねば
まみどり
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [佳作]
帯裏のもいつかセピア色
相田みちる
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [佳作]
幹事長の金とだらりと垂らす帯
守田啓子
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [佳作]
本音をいえばウッフン系の帯は好き
奈良一艘
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [佳作]
性感帯にぶら下がってる導火線
むさし
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [五客]
帯を解くわたしの海がまた濁る
さざき蓬石
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [五客]
メビウスの帯でつまずく左足
角田古錐
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [五客]
眼帯をはずしてからの雪の音
熊谷冬鼓
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [五客]
正論は嫌い一人の湿地帯
まきこ
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [五客]
モナリザが詐欺師に戻る時間帯
むさし
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [人位]
包帯を解くとぱっと陽の光
悠とし子
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [地位]
地雷地帯へ踏み込むための脱衣場
Sin
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 帯 』滋野さち 選 [天位]
帯封で届く坂本龍馬伝
Sin
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 芽 』Sin 選 [佳作]
今踏んだそこが私の芽だってば
村井規子
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 芽 』Sin 選 [佳作]
芽キャベツも前頭葉も踏めば潰れる
角田古錐
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 芽 』Sin 選 [佳作]
わたくしの呪文で新芽顔を出す
香田龍馬
2010.01|おかじょうき川柳社月例句会|題:『 芽 』Sin 選 [佳作]
おめでとうってちゃらんぽらんに発芽する
横山キミヱ

ページ:2892289328942895289628972898|…
4512 ページ中 2894ページ目を表示(合計: 90232作品)

検索方法について
データベース項目について
作品 川柳作品が登録されています。
作者 川柳作品をつくった人です。途中で柳号を変更している場合は、旧柳号で登録されています。
年月 作品を発表した年月です。6桁の半角数字で登録されています。(例:200105)
発表場 発表した柳誌等です。(例:月刊おかじょうき)
題詠などの場合の「題」です。題がない場合は、「ー」で登録されています。
選者がいる場合の「佳作」、「秀逸」などの位が登録されています。
選者 その作品を選んだ選者が登録されています。