現在の登録作品数:90,232 作品
川柳データベース@okajoki

【検索条件】全作品を表示(90232作品)

2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
布一枚私のどこを隠そうか
まきこ
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
台布巾ぎゅっと絞って待っている
はるひ
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
ありがたいものが置かれていた布だ
杉山太郎
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
渇き切るタオルここからプロローグ
まきこ
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
メガネ拭いてもふいてもあなたしか見えぬ
奈良一艘
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
雑布が意地で残した赤い色
如月烏兎羽
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
母さんの明日酢昆布嘗めている
横山キミヱ
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
なるようにならなくなった日の布巾
横山キミヱ
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
バレそうなとこにハンカチ落としちゃう
守田啓子
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [前抜き]
忘れたい忘れて欲しい台布巾
三浦昌子
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [秀逸]
風呂敷をあふれ出て来た震度6
むさし
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [秀逸]
ハンカチに包んだままの惜春譜
角田古錐
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [秀逸]
仏椀拭くくどい話を避けてきて
斎藤泰子
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 布 』熊谷冬鼓 選 [特選]
一反の木綿の上の家族たち
むさし
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 水 』守田啓子 選 [前抜き]
超硬水飲み干しながらする決意
はるひ
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 木 』守田啓子 選 [前抜き]
叫びたいこと抱きしめて水中花
角田古錐
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 金 』守田啓子 選 [前抜き]
満月を盗んだ時の雫だな
奈良一艘
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 土 』守田啓子 選 [前抜き]
気を抜くと水っぽくなる過去の事
如月烏兎羽
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 日 』守田啓子 選 [前抜き]
嘘だろうポトンポトンと水の音
城後朱美
2008.07|おかじょうき川柳社例月句会|題:『 月 』守田啓子 選 [前抜き]
どれ程の闇を覗いた水溜り
さざき蓬石

ページ:3191319231933194319531963197|…
4512 ページ中 3193ページ目を表示(合計: 90232作品)

検索方法について
データベース項目について
作品 川柳作品が登録されています。
作者 川柳作品をつくった人です。途中で柳号を変更している場合は、旧柳号で登録されています。
年月 作品を発表した年月です。6桁の半角数字で登録されています。(例:200105)
発表場 発表した柳誌等です。(例:月刊おかじょうき)
題詠などの場合の「題」です。題がない場合は、「ー」で登録されています。
選者がいる場合の「佳作」、「秀逸」などの位が登録されています。
選者 その作品を選んだ選者が登録されています。