現在の登録作品数:90,232 作品
川柳データベース@okajoki

【検索条件】全作品を表示(90232作品)

2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
歩のままで静かに座る君の背
伊藤はるひ
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
雑踏のまん中なので立ちすくむ
熊谷冬鼓
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
迷い道二足歩行という呪縛
角田古錐
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
八月をゆっくり歩いても他人
守田啓子
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
くるいはじめる体内時計歩数計
堤 文月
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
ここからはゆっくり歩く遠花火
熊谷冬鼓
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
蓮までの歩巾数えてねむれない
福田文音
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
歩行器の下から離婚見積書
大塚ただし
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
師と歩巾揃わぬままの吾亦紅
坂本トシ
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [前抜き]
背骨一本テンテケテンと歩きます
たなかまきこ
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [五客]
娘と歩くバージンロードあとに雪
大塚ただし
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [五客]
手鎖の二足歩行のサルである
滋野さち
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [五客]
人間を殺した兵の歩き方
北野岸柳
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [五客]
哀しみの歩幅器用に変えて夏
たなかまきこ
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [五客]
振り返るゼブラゾーンにくる雪崩
吉田州花
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [人位]
ふるさとがない歩いても歩いても
守田啓子
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [地位]
八月をおろおろ歩く骨密度
堤 文月
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 歩 』むさし 選 [天位]
歩まねば影も私も凍りつく
さざき蓬石
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 つなぐ 』吉田州花 選 [前抜き]
嫁に来る前の千一夜物語
大塚ただし
2006.08|おかじょうき川柳社青森支部「洋燈」月例句会|題:『 つなぐ 』吉田州花 選 [前抜き]
旅のエッセイ母にこにことついて来る
坂本トシ

ページ:3725372637273728372937303731|…
4512 ページ中 3727ページ目を表示(合計: 90232作品)

検索方法について
データベース項目について
作品 川柳作品が登録されています。
作者 川柳作品をつくった人です。途中で柳号を変更している場合は、旧柳号で登録されています。
年月 作品を発表した年月です。6桁の半角数字で登録されています。(例:200105)
発表場 発表した柳誌等です。(例:月刊おかじょうき)
題詠などの場合の「題」です。題がない場合は、「ー」で登録されています。
選者がいる場合の「佳作」、「秀逸」などの位が登録されています。
選者 その作品を選んだ選者が登録されています。