現在の登録作品数:90,232 作品
川柳データベース@okajoki

【検索条件】全作品を表示(90232作品)

2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
七回忌山背の風と父が来る
坂本千代光
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
亡父の字の扇子に残る風一つ
荒川信
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
津軽三味線風のかたちが見えてくる
和田山昌人
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
ねぶたまで待てぬと風の打つ太鼓
藤原恒昌
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
忘れない風音八月十五日
古屋牧男
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
帰去来の辞を口ずさみ風に立つ
川村順昭
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
おーいメシかなりうるさい風である
稲崎文子
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
おーい風寄って行かんか酒もある
吉田好文
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
約束が風と桜に出来ている
西岡登美子
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
スカートの裾を踏んだのも風だ
山宮貞資
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [佳作]
不況風金持ちは只黙ってる
森田キン子
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [秀逸]
胸ボタン一つはずして春の風
二村貞子
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [秀逸]
風となりじょんがら節が吹いてくる
下間良子
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [秀逸]
半世紀生きて群青風の道
吉田左京
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [秀逸]
梵鐘の余韻へ風が掌を合わす
渋谷節子
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [秀逸]
退院の折鶴一羽風になる
佐伯豊
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [人位]
いち枚の青になるまで風が吹く
東又兵衛
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [地位]
風が吹く老いて独りの無洗米
今井旺波
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』橘高薫風 選 [天位]
風が吹くつっかい棒のないいのち
土橋螢
2002.10|第10回風のまち川柳大賞|題:『 風 』斎藤大雄 選 [佳作]
タンポポは童話の風に咲いて散る
柏屋忍

ページ:4299430043014302430343044305|…
4512 ページ中 4301ページ目を表示(合計: 90232作品)

検索方法について
データベース項目について
作品 川柳作品が登録されています。
作者 川柳作品をつくった人です。途中で柳号を変更している場合は、旧柳号で登録されています。
年月 作品を発表した年月です。6桁の半角数字で登録されています。(例:200105)
発表場 発表した柳誌等です。(例:月刊おかじょうき)
題詠などの場合の「題」です。題がない場合は、「ー」で登録されています。
選者がいる場合の「佳作」、「秀逸」などの位が登録されています。
選者 その作品を選んだ選者が登録されています。